みなさんこんにちは!自然栽培で独立を目指すだいみょんと申します!
僕には7歳の娘がいるのですが、女の子の間でもアレが流行ってるんですよ!
そう
『ポケモンカード』
でも僕みたいなケチなびんぼーにんは娘に毎回ポケモンカードを買ってあげたり出来ないんですよ。
だから僕が買ったやつのハズレのカードだったり、キラキラしてるけどあんまりレアじゃないカードをあげたりしてるんですね(ホンマのケチやなお前!笑)。
それでね、子どもって本当に天才だなと思うのは、
『工夫ができる』
とこだと思うんですね。
カードを買ってもらえない娘は、そうだっ!
と言って何やら製作し始めて、
『はい、今からポケモンカードを引いていきたいと思いまーす!』
と言って、カードのパックを自分で作ってしまいました。。
中にちゃんとキラキラカードを織り交ぜたりして。
足りない事を嘆いてばかりいないで、工夫して楽しむんですね!
尊敬する奇跡のりんごの木村秋則さんも言っていました
『足りない足りない工夫が足りない』
と。
なんかびんぼーにんの生きる道が見つかった気がします。
あるもので工夫して楽しむ!
そうすれば同時に作ったり、直したりする『技術』も身につきますね!
よし、お金もちじゃなくて技術もちになろう!
物だけじゃなくても、時間だって夢だってそうか!無かったら作ればい!!
イケメンになりたい??
今ある顔を工夫して楽しめ!笑
その場合の工夫ってなんだ?整形のことか!。
金かかるやん!笑