みなさんこんにちは!自然栽培で独立を目指すだいみょんと申します!
今回のテーマは『ゲノム編集トマト』です!
またヤバそうなタイトルですね笑
今時代は遺伝子組み換えじゃなくてゲノム編集!?
日本は先駆けて応用化をすすめてるそうです。はい、また日本のお得意のされるがままパターン笑
ゲノム編集とは
遺伝子をピンポイントで破壊すること
だそうです。そして新しい性質を持ったものを生み出すことをいいます。
組み換えてないから突然変異と同じじゃね?!という理論で
表示義務もありません。
そんでもって日本初のゲノム編集がトマト。
GABAを増やしたものだとか。
2023年には
ゲノム編集トマトの苗を小学校に無償配布する
としたそうです。
マジいらないって!!子どもから攻めるのやめてー
実際に進んでいるのかは分かりませんが、念のため娘に学校でトマトとかつくる?と聞いてみると、
『2年生からつくるよ!』
と答えたので少し不安に。娘は今春から2年生。作る時になったらおとーさんに教えて!と伝えておきました。
GABAそんなに多くなくていいって!自然に育てもののほうが絶対に健康的だよー、、
動物での安全性も証明されていないものです。
万が一娘の小学校の苗がゲノム編集であったら、クレーマーになる準備はできています笑
みなさんはゲノム編集についてどんな印象を持たれますか?正解不正解はなく、色んな立場があり色んな見解がありますよね。
1つ言えることは結構重大なことがあまり知られないうちに進められているってことですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました!